江戸川区東瑞江2-28-6|井手医院|内科・外科 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 午前8:30~12:00 ・ 午後3:00~18:00
【休診日】 木曜日 / 日曜日 / 祝祭日 第3土曜日 ※土曜日 : 午後休診 【各種予防接種】 原則、午前 9時~11時 午後 3時~5時に行っています ![]() できる限り保険診療を行いますので、 保険証をご持参下さい |
![]() ![]() 2023/11/28 【 お知らせ 】 年末年始のお休み
12月28日(木)から1月4日(木)まで
休診させていただきます。
<各種ワクチン接種のお知らせ>
1:インフルエンザワクチン(予約不要)
大人は1回 3500円
小児(13歳未満)1回3000円、2週ー4週の間隔で2回接種
2:コロナワクチン(要予約、無料)
予約の上接種券を持参してください。
3:帯状疱疹ワクチン(要予約)
生ワクチン(水痘ワクチン)1回8000円(江戸川区の補助が5000円出ます)
1回の接種で約5年間発症予防効果があると言われています。
不活化ワクチン(シングリックス)1回22000円(江戸川区の補助が1万円出ます)。こちらは2か月の間隔で2回接種する必要があります。 約8年から10年間の発症予防効果があるといわれていますが、値段が高いのと、2回接種の必要があるのと、注射が痛いのが欠点です。
その他、子宮頸がんワクチン、肺炎球菌ワクチンなども扱っています。
なお当院では、どのワクチンも同時接種は行っていません。
~毎週金曜日は院長は不在です~ 毎週金曜日は院長は不在です
谷古宇 史芳医師が内科のみ診療します
一般内科や糖尿病、甲状腺などが専門です
* * * * * * * 井手医院は今年で開業67年を迎えました。
これからも地域の皆さまの健康に役立つ医療を目指して頑張ってまいります。
* * * * * * * |
![]() ![]() 井手医院 住所:〒132-0014 東京都江戸川区東瑞江2-28-6 電話番号:03(3679)5959 FAX番号:03(3676)1499 <<アクセス方法>> 【電車】 都営新宿線 瑞江駅<南口>より徒歩10分 【京成バス】 (1)瑞江三中前 下車すぐ (2)宮下 下車すぐ 【お車】 篠崎街道「くつろぎの家入り口」 交差点からすぐ ※6台分の併設駐車場有り ![]() ![]() 【map fan】広域・詳細地図 |
|||||||||||||||||||||||||||||
| 院長紹介 | 診療案内 | 院内紹介 | 交通アクセス | 院長BLOG | トップページ | |
|||||||||||||||||||||||||||||||
<内科・外科> 井手医院 電話番号:03(3679)5959 住所:東京都江戸川区東瑞江2-28-6 【都営新宿線 「瑞江駅」より徒歩10分・京成バス 「瑞江三中前」又は「宮下」下車すぐ】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2008~2012 医療法人社団 寿奈実会 井手医院. All Rights Reserved |